★ロボキッズ 5日目(最終日)★
2021.08.25
4年生5年生6年生
昨日の最終課題を達成できるように、子どもたち自身も活発に交流しながら、プログラムの数値を繰り返し調整する子やロボット本体を改良する子など、1つのゴールに向かって様々な手段を考えながらゴールを目指す姿が印象的でした。
ロボキッズは、学習指導要領でも重要視されている「自ら学ぶ力」を育むために行っています。自ら課題を発見し、考え、挑戦し、形にするプロセスは、これから社会で活躍する子どもたちに必要な能力です。この学習を通して、創造力や論理的思考力、問題解決力など、これからの社会を生きるために必要な力の素地を養っています。プログラミングを通して、子どもたち一人ひとりが「未来をつくる力」をどんどん伸ばしていって欲しいと思います。
最新記事 BLOG
-
2025.05.11
帝小の日々2025-049 ☆4年国語 書写 毛筆の授業☆
4年生 -
2025.05.11
帝小の日々2025-048 ☆6年探究 It’s a Chocolate World③☆
6年生 -
2025.05.10
帝小の日々2025-047 ☆5年探究 フォトコンテスト④☆
5年生 -
2025.05.10
帝小の日々2025-046 ☆5年探究 フォトコンテスト③☆
5年生 -
2025.05.10
帝小の日々2025-045 ☆6年探究 It’s a Chocolate World②☆
6年生 -
2025.05.10
帝小の日々2025-044 ☆2年生活 夏野菜栽培準備☆
2年生