★ロボキッズ4日目★
2021.08.25
4年生5年生6年生
最終課題を2つ用意し、残り2日間かけて課題達成を目指します。
1つ目は「黄色い輪のブロックを運び、オリンピックシンボルを完成させてから、聖火台に火をともす」課題。東京オリンピックの開会式からインスパイアされた課題には、子どもたちも絶対完成させたいという意欲を高めていました。
2つ目は「4つのカラーボックスを同じ色のゾーンに運ぶ」課題。これまで学んできたことを活用しながら、センサーを使ったりタイヤの回転数を測ったりしながら、目的の場所に運ぶことを目指します。今日の段階では、2つのボックスを達成できたチームが最高記録でした。
また、残り2日間はゲストティーチャーとして(株)アフレルの鈴木様にお越しいただき、プログラミングのヒントをたくさん教えていただきました。WRO(レゴのロボット大会)の運営等に携わっている鈴木先生からたくさんのヒントを得ようと、積極的に質問しながら粘り強く取り組んでいました。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事