帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
2025.07.31
1年生
土粘土の感触を味わい、手のひらで丸めたり伸ばしたりしながら
好きな形のお皿を作りました。
プリンカップやキャップなどで型押しをしたり、楊枝で模様を描くなど工夫をしました。
「何色にしようかな?」
800度の陶芸窯の中で素焼きした後は、釉薬の色を選びながら好きな色を塗りました。
「この色を塗ってみよう!」
みんな丁寧に塗りました。
この後は陶芸窯の中で1230度になるまで本焼きをします。
4日間かけて焼きあがったお皿は、どれも粉状の釉薬がガラス質に変化し、
カラフルでツヤツヤ光る素敵なお皿が完成しました。
図工室前に展示しました。1年生が作った素敵なお皿をぜひご覧ください。