帝小の日々2025-071 ☆3年算数 長さを測ってみよう☆
2025.05.18
3年生
3年生では、長さの勉強が始まりました。
まずは、2年生の時にも使っていた1mものさしを使って教室のたてと横の長さを測りました。
1mものさしを何本か使って長さを測ることができましたが、
「ものさしだと測りにくかった」「もっと測りやすいものはないのかな」と言っていました。
長いものを測る時には「巻き尺を使えばいいんだよ」というある子の発言から、
次の時間にメジャーを使って色々なものの長さを測りました。
教室のたてや横の長さのような長い幅を調べるだけでなく、
ボールなどの曲面も測れることを知り、実際に調べてみました。
初めて巻き尺を使う子も多く、最初はうまく使うことができていませんでしたが、
慣れてくると上手扱えるようになり、色々な所の長さを測ることができました。
最新記事 BLOG
-
2025.07.07
帝小の日々2025-125 ☆2年探究 キッザニアの思い出を再現!☆
2年生 -
2025.07.07
帝小の日々2025-124 ☆6年探究 It’s a Chocolate World⑦☆
6年生 -
2025.07.04
帝小の日々2025-123 ☆4年理科見学 多摩動物公園へ!☆
4年生 -
2025.07.03
帝小の日々2025-122 ☆5年 教育実習の先生との素敵な思い出☆
5年生 -
2025.07.02
帝小の日々2025-121 ☆3年図工 陶芸制作「泉のある島」釉がけ☆
3年生 -
2025.07.02
帝小の日々2025-120 ☆1年図工 すいすいスイミング②☆
1年生