アーカイブ

タグ検索

科学技術振興機構face bookMOVIE GALLERY

帝小の日々2025-130 ☆6年理科 葉の気孔を見てみよう☆ 2025.07.12
6年生

「植物のからだのはたらき」の学習として、顕微鏡で葉の気孔の観察をしました。

 

今回は、校庭にあったツユクサとツバキの葉を観察します。

ツユクサは葉の表面を剥がし、

ツバキはマニキュアなどで使うトップコートを使って気孔を写し取りました。

 

 

 

↑の画像は児童が撮影したものです。ツユクサの気孔がバッチリ見えています。

「人の口みたい〜」など興味深そうに観察していました。

帝京大学小学校 メニュー