帝小の日々2023-86 ☆4年 本の紹介ポップ作り☆
2023.09.13
4年生
1階のメディアセンターの前を通ると、目をひくポップがずらりと並んでいます。
このポップは、4年生が国語科の授業でつくったものです。
「ポップを見た人が”この本面白そう!”と思うポップにするには、どうしたら良いかな?」
「本の内容が”わかりやすく”伝わるポップにするには、どうしたら良いかな?」
など、一人一人が魅力的なポップをつくるためによく考えました。
一つ一つのポップを見ていると、どのポップも魅力的で、どの本も読んでみたくなります。
もうすぐ、”読書の秋”ですね。
素敵なポップと、素敵な本を見つけるのが楽しみです。
最新記事 BLOG
-
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生