帝小の日々2025-080 ☆4年理科 腕の関節のつくりを調べよう☆
2025.05.25
4年生
4年生の理科では「動物のからだのつくりと運動」の単元を学習しています。
今回の授業では、腕の肘が曲がることに着目し、
「肘が曲がる部分のつくりを調べよう」という学習課題を設定しました。
肘の関節のつくりを予想し、たくさんの意見が出ました。
実際に模型を観察すると「予想と同じところと違うところがあった!」
「だから反対には曲がらないんだ!」など多くの気づきがあったようです。
今日の学習を基に、次回も腕の曲がる仕組みについて学習していきます。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事