帝小の日々2023-122 ☆2年 保健「てあらい指導」☆
2023.12.10
2年生
保健指導 「正しい手あらい」
2年生の保健指導では「手あらい」についての授業を行いました。
普段の手あらいの仕方を思い出し、
「水だけでサーっとやるだけ」
「洗った後にそのへんでパッ、パッとしている」
など、ダメと分かっていてもついやってしまっていることを振り返りました。
普段の手あらいで、どれほどきれいになっていないのかを実験で見てみました。
ブルーライトを当てて、白く光ってしまうと洗い残しになるのですが・・・
「うわー!きたないね!」
「ぼく、ほとんど白いよ!あっはっはっ」
・・・笑っている場合ではありませんね。
さぁ正しい手の洗い方を学びます。
ビオレ「あわあわ手あらいのうた」を見ながら、ポイントをおさえてやってみます。
インフルエンザや溶連菌などが流行ってきています。
改めて「手あらい」を見直して、この冬も健康に過ごせると良いですね。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事