帝小の日々45 ☆4年 三味線教室☆
2022.06.14
4年生
講師の先生に来ていただいて三味線教室を行いました。
スーホの白い馬でやった馬頭琴に似てるのかな・・・と予想を立てる子どもたち。
「弦は三本だけなんだ!」「猫や犬の皮でできているなんてびっくり!」と驚きの連続です。
さあ、実際に演奏してみよう!と意気込んだものの、
三味線が重かったり、バチを持つ手が難しかったり・・・
小指が真っ赤になるほど頑張った子もいました。
「ほたる」と「かごめ」の曲にチャレンジ!
「一曲演奏できたー!」と喜ぶ姿が輝いていました。
また、先生から「なんの音を表しているかなクイズ」も出ました。
虫の鳴き声や川のせせらぎなどを表現した音を聴いて、「なるほど!確かに川の音に聞こえてきた!」と楽しんでいました。
感想では、
「一見簡単そうかなと思ったけど、予想以上に難しかった。
演奏できる人はいっぱい練習しているんだなと思った」という声も。
日本の伝統文化とともに、粘り強く取り組むよさや音色の美しさにも気が付いた4年生でした。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事