帝小の日々156 ☆5年 里山プロジェクトFinal☆
2023.03.25
5年生
<里山の道の整備>
里山で他の学年も安全に過ごせるように道の整備作業を行いました。
倒木や落ちている太い枝を片付けたり、生い茂っている笹を刈り取ったりしました。
みんなで力を合わせたことで里山を安全に過ごせる場所にすることができました。
<コンポスト>
コンポストのまとめの作業を行いました。
生ごみコンポストは、まだ形が残っている野菜を小さくしたり、
3クラス分を1つにまとめました。
あとは、春休み中に肥料を熟成させて完成です。
完成した肥料は、新年度に入学する1年生にプレゼントし、
畑などで使ってもらう予定です。
落ち葉コンポストは、肥料完成までに
まだまだ時間がかかりそうです。
来年度も引き続き管理を続け、完成を目指したいです。
最新記事 BLOG
-
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生