帝小の日々2023-81 ☆4年社会 ”節水プロジェクト”②☆
2023.07.29
4年生
給食の時間の様子です。
全ての教室で流れている動画は、4年生が”節水”を呼びかけるために作成した動画です。
4年生は、どうすれば”節水”の大切さが伝わる動画になるかということを考え、
授業の中で読み取った資料を動画の中にいれたり、
水を無駄遣いしているシーンと”節水”をしているシーンを撮影して動画の中にいれたり、
様々な工夫をしながら、動画を作成しました。
帝京大学小学校で使われている水道水使用量を少しでも減らして、
東京大渇水のような水不足を二度と起こさないという4年生一人一人の強い思いが、
帝京大学小学校全体にしっかりと伝わっています。
4年生の”節水プロジェクト”は、夏休み後も 続きます!
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事