帝小の日々2025-162 ☆4年探究 アントレプレナーシップ教育 ~帝小カフェをつくろう~☆
2025.09.25
4年生

本日は、起業家教育の一環として「珈琲工房ふろんてぃあ2」の佐藤さんにお越しいただきました。
普段なにげなく売られているコーヒーが、
実際にはどのような工程や苦労を経て届いているのかを、わかりやすくお話ししてくださいました。
コーヒー豆の栽培が行われている国の気候や農家の努力、輸入の大変さなど、
普段はなかなか知ることのできない背景を聞くことができました。
さらに、焙煎の工程を目の前で実演していただき、
豆の色や香りが変化していく様子に子どもたちは目を輝かせていました。
その後、実際に抽出して香り豊かなコーヒーができあがる場面では、
「いい匂い!」「飲んでみたい!」といった声もあがり、子どもたちは興味津々。
普段の生活に身近なコーヒーが、実は多くの人の努力や工夫によって支えられていることに気づく貴重な機会となりました。