帝小の日々2023-88 ☆縦割り活動 プロジェクトアドベンチャー☆
2023.09.15
学校行事
運動会へ向けて、心を合わせる・失敗してもよいことを共有するために、
全校児童で「魔法のじゅうたん」という活動を行いました。
1・2年生を5・6年生がエスコートします。
頼りになる高学年!さすがです。
縦割りグループでブルーシートに乗り、
だれも落ちずに、3分以内に全員でシートの裏側へ移動します。
さあ…できるかな?
「どうしたらいい?」と声をかけあう子どもたち。
「せーの!!」と慎重にタイミングを合わせながら動いたり、
「隙間から動いたらいいんじゃない?」とアイディアを出し合ったりしていました。
縦割り活動では、子どもたちが違いを受け止め合いながら共に学ぶ姿勢を育んでいきます。
最新記事 BLOG
-
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生