帝小の日々2025-058 ☆4年社会 水はどこから 学習計画づくり☆
2025.05.14
4年生
4年生社会科では、新しい単元である「水はどこから」の学習が始まりました。
今日の授業では、みんなで考えた学習問題を基に、学習計画を立てました。
家や学校の蛇口に水が届くまでにどのような道を通ってくるのか考えました。
社会科で大切にしている「聞く・考える・発信する」を基に、話し合いをしながら、
付箋に水の通り道を書くことができました。
次回の授業では、各クラスで考えた学習計画を基に、授業が進んでいきます。
水がどのようにきれいになっていくのか調べるのが楽しみですね!
最新記事 BLOG
-
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生