帝小の日々2024-156 ☆5年社会 自動車は何個の部品からできている?☆
2024.12.04
5年生
5年生社会科の学習では、自動車について勉強しています。
今回の授業では、自動車のプラモデルを用意しました。
「いくつのパーツがあると思う?」
「50くらいじゃない?」「100くらいあるかもよ?」
班ごとに数えたパーツの数を合計してみると...
「181パーツだっ!!!」
「本物の自動車は、30,000パーツからできているみたいだよ」
教室は、驚きに包まれました。
「自動車をつくるのには、たくさんのパーツが必要なんだね。」
「一体どうやってそんなにたくさんのパーツをつくっているのかな?」
「どんな順番で自動車を組み立てていくのかな?」
自動車への疑問は、深まるばかり。
一つ一つの疑問について、調べてまとめていきます。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事