帝小の日々2024-143 ☆6年探究 プログラミング①☆
2024.11.23
6年生
6年生の探究科では、二学期の途中からプログラミング(EV3)を行なっています。
超音波センサーやカラーセンサーなどを使って、ミッションをクリアしながらプログラミングの方法を覚えました。
今回からは今までの学習内容を活かして「学校で使えるプログラミング」を自分たちで考えていきます。
どのような課題解決するロボットをつくるかをグループ話し合い
ロボットを組み立てて…
350
試行錯誤を繰り返して、ついに完成させました。
クラスのお友だちに、自分たちのロボットを紹介するためのプレゼンづくりもしました。
次回は、「学校で使えるプログラミング」についてのプレゼンを行ないます。
最新記事 BLOG
-
2025.09.02
帝小の日々2025-153 ☆2学期始業式・引き渡し訓練☆
学校行事1年生2年生3年生4年生5年生6年生 -
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生