帝小の日々2024-118 ☆3年エイサー 本番へ向けて☆
2024.10.17
3年生
いよいよ運動会が近づき、エイサーの練習も本格的になりました。
休み時間も惜しまず、一生懸命練習しています。
3、4年生の合同練習では本番用の太鼓をもち、全員のたたくタイミングがそろうと迫力のある音を奏でることができます。
退場の振りつけは4年生が考えました。
4年生に動きを教わりながら、太鼓の向き、腕の伸ばし方など、確認しながら練習に取り組みました。
サージの巻き方も練習しました。3年生は腰に巻きます。
「左右が同じ長さにならない」「どうしてもゆるくなっちゃう」など、悪戦苦闘していました。
何回か練習するとコツをつかむ子も出てきて、友だち同士教え合う素敵な姿が見られました。
あとは黒いTシャツを着て、外で思いっきり踊るのみ。
本番が楽しみです。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事