【6年生5月】 実行委員制度
2021.07.29
6年生
一年間を見通し、さまざまな行事や活動に「実行委員」を設けました。子どもたちの創造性や責任感、協働性などを育むことが目的です。運動会実行委員、学年集会実行委員、学年交流実行委員など様々な実行委員があります。実行委員では、行事や活動に関連して一人ひとりが企画を考え、それを実行していきます。すでに活動を始めた実行委員もあります。小学校生活、最後の一年間を充実した年にしたいという思いが強く、みんな「自分から」すすんで仕事をしています。
実行委員ごとに企画会議を行ったり、学年に向けて企画内容をプレゼンしたりしています。
音楽祭実行委員では、歌詞画コンテストを開催しました。学年ソングや校歌、思い出の曲を題材に、たくさんの応募の中から優秀作品を決め、表彰式を行いました。
学年交流実行委員では、1年生との交流会を企画しました。ドッジボールや鬼ごっこなどで1年生との仲を深めました。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事