【6年生9月】 6年生として学校のためにできること①
2021.10.01
6年生
あと半年で卒業する6年生は、卒業するまでに「学校のために何ができるのか?」を考えています。子ども達からは様々なアイデアが出ました。例えば、「校舎やビオトープの清掃活動」「各学年に勉強サポート」「低学年に読み聞かせ」「各学年と遊び集会」「縦割り班へメッセージカードのプレゼント」などなど。子ども達の「何かを残してあげたい」という気持ちが強く伝わっています。
最新記事 BLOG
-
2025.09.02
帝小の日々2025-153 ☆2学期始業式・引き渡し訓練☆
学校行事1年生2年生3年生4年生5年生6年生 -
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生