帝小の日々㊴ ★学芸会に向けて★
2021.11.17
学校行事
11月26日(校内)27日(公開)の学芸会に向けて、練習も本格的になってきました。大道具や小道具などはほとんどが手作りです。体育館からは元気な歌声や役になり切っている児童の声が聞こえます。お芝居はただしゃべるのでなく感情を身振り手振りで表現するなど見ている人に伝わる演技をしなければなりません。初めのころの練習ではセリフを言うだけで精一杯で、動作や声の小ささが目立ちましたが日を追うごとに表現力がついてきました。
本番まであと1週間弱となりました、寒くなってきました。体調管理はしっかりと!特にのどのケアをしましょう。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事