1年生 授業の様子
2021.12.13
1年生
2学期ものこりわずかとなり、1年生もたくましくなってきました。
最近の授業の様子をお伝えします。
算数「かさくらべ」の学習です。
班のみんなで容器を持ち寄って、「どれが一番たくさん入るかな?」と予想しました。
子どもたちの考えた調べ方でかさを比べてみます。
「予想と違った!」「思っていたよりたくさん入ったね!」と驚いていました。
国語「ものの名まえ」の学習です。
「一つ一つの名まえ」と「まとめてつけた名まえ」があることを理解してお店屋さんを開きました。
「『くだもの』はまとめてつけた名まえだね」「『くだものやさん』にはぶどうが売っているね」と話し合ってお店の準備をしました。
お寿司やさん、花屋さん、駄菓子屋さんなど様々なお店ができました。
お店屋さんとお客さんに分かれて、お店屋さんごっこスタート!
「いらっしゃいませ!」「おすすめはこちらです!」と大盛り上がり!
楽しく学ぶ1年生でした。
最新記事 BLOG
-
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生