帝小の日々50 ☆2年 夏野菜はかせになろう Part2☆
2022.06.19
2年生
野菜を育て始めてから1か月が経ちました。
お世話や観察と共に、グループに分かれて調べ学習も同時に進めています。
メディアセンターにある図書資料を使って、育て方や種類などについて調べました。
調べていくうちに、さらに知りたい!と意欲が高まりました。
そこで、里山プロジェクトでお世話になっている塚原さんに来ていただき、子どもたちの疑問にお答えいただきました。
実際に教室前の野菜の状態を見ていただき、
支柱の立て方についてのレクチャーやわき芽の取り方について教えていただきました。
たくさんの花が咲いてきて、いよいよ実ができるころに近づいています。
子どもたちのお世話も一段と気合が入ってきました!
収穫できる日が楽しみですね。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事