帝小の日々53 ☆3年 図工科 里山プロジェクト③☆
2022.06.22
3年生
授業のはじめに、児童がつくった動画をみんなで鑑賞しました。
前回の里山プロジェクトでとれた「たけのこ」を実際に調理していく動画です。
たけのこのアク抜きの方法や若竹汁のつくりかたが紹介されていて、
じっ…と見入る子どもたち。
動画編集がすごい!と拍手がおこりました。
とても素晴らしかったです。
そして…
今日の活動では、のこぎりの正しい使いかたを学び、竹をつかってできることを考え工作をしました。
前回の里山プロジェクトで、たくさんの子どもたちが「やってみたい!」と思った竹工作がついに実現!
再び一般社団法人まちやまから先生をお招きして、竹工作のアドバイスやサポートをしていただきました。
つくった作品を腰に装着してみたり…
ヘッドフォンをつくってみたり
図工室の外からつんできた花を生けてみたり
竹でこんなにかわいい人形ができるなんてびっくり!
ランプシェードや植木鉢など
これをつくりたい!とiPadで検索した参考画像を見ながら、夢中になって活動していました。
最後の振り返りでは、「めっちゃ楽しかった!」「もっと時間が欲しい!」と言っていた子どもたち。
竹の良さを感じながら、楽しく活動することができました。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事