帝小の日々89 ☆6年 エコノミカ☆
2022.11.10
6年生
企業連携授業の一環で三井住友DSアセットマネジメントの方に来ていただき、
経済についての学習を行いました。
「経済活動」とはどのようなことを指すのか、
「景気」が良いときや、悪いときとはどういうことなのか。
「経済TCG(トレーディングカードゲーム)エコノミカ」を使用して学習します。
事前学習を終え、さっそくゲームスタート!
はじめのうちは
「このカードでいいのかな。」
「イノベーションってなんだ?」
「これにはどんな影響があるんだ?」など、恐る恐るカードを場に出してプレーしていましたが、
何度か繰り返すうちに
「円安のときはドルが有利」
「ゴールドの価値は上がりやすく、落ちにくい」など自分なりに戦略を考え、
ゲームを通して経済活動について理解していく様子が見られました。
あっという間に時間も過ぎ、
終了時刻には「楽しかった!」「もう少しやりたい!」という言葉が教室に飛び交いました。
お土産としてカードセットとカードケースをもらい、大満足の1日でした。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事