帝小の日々94 ☆5年 里山プロジェクト①☆
2022.11.14
5年生
5年生の里山プロジェクトが始まりました。
活動のテーマは「コンポスト」。
生ごみを堆肥に変えるものと、落ち葉を堆肥に変えるものの2種類を作ります。
今回は、「落ち葉コンポスト」のメインの材料となる落ち葉集めと、
ダンボールを使った「生ごみコンポスト」を制作しました。
落ち葉集めでは、普段何気なく見ていた落ち葉を「宝」と呼び、
クラスみんなで協力して落ち葉集めをしました。
「生ごみコンポスト」は、
基材(牛糞堆肥、もみ殻くん炭、竹チップ、土壌改良材を混ぜた物)と呼ばれるものと
水を混ぜ合わせてダンボールに入れるだけでつくることができます。
牛糞のにおいが少し気になった様子でしたが、においを我慢し、力を合わせてつくることができました。
今後は、生ごみコンポストの運用と、落ち葉コンポストを制作・運用です。
この活動を通して子どもたちが少しでも環境について考えが深まることを願っています。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事