帝小の日々116 ☆始業式と餅つき大会☆
2023.01.10
学校行事
今日は始業式でした。
「大きな声で発表できるようになりたい」
「下級生の見本になれるように心がけたい」
「6年生最後の3学期を、悔いなくすごしたい」
など、各学年の代表1名が勉強や日々のすごし方について、今年頑張りたいことを発表しました。
頑張るぞ、という意志の強さを感じる発表でした。
上手に餅つきをするコツについて校長先生からのお話がありました。
さあ、いよいよ餅つき大会です!
「おもちの良い匂いがする~!」と子どもたち。
まずは校長先生の見本から。
興味津々で見つめます。
3年生では、学年全員で「よいしょーー!!」と元気な掛け声が。
会場が一体となって良い雰囲気でした。
とても上手です。
6年生はさすが、力強いですね!
1年生もよく頑張りました。
子どもたちがついたお餅は鏡餅になり、学校の玄関に飾られています。
最新記事 BLOG
-
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生