帝小の日々130 ☆2年 町たんけんにいったよ☆
2023.02.07
2年生
生活科「町たんけん」の授業で、高幡不動へ2回行きました。
1回目は町の特徴を見つけ、自分の住む場所と比べるために、駅周辺を歩きました。
2回目は高幡不動尊、高幡まんじゅう、開運そばの3つのチームに分かれ、
直接お店に行って、お店の方にインタビューをしました。
お店に方に実際にインタビューをする体験は初めてなので、
インタビューする内容や、話し方をしっかり練習してから当日を迎えました。
高幡不動尊チームでは、お坊さんが案内してくれました。
子どもたちは「普段だと、お坊さんとしゃべれる機会があまりないから楽しみ!」とワクワクです。
高幡まんじゅうチームは、お店の人の話を興味津々に聞いていました。
学校に戻ってから聞いてきたことをまとめられるようにしっかりとメモもとっていました。
開運そばチームは、店の歴史を教えてもらい、蕎麦のメニューも見せてもらいました。
~発表準備の様子~
今回お店へのインタビュー先は、他クラスの児童が混ざった学年ミックスで取り組みました。
クラスの中でも、「そっちはどんな感じだった?」と内容が気になる様子・・・。
インタビューしてきたことを、模造紙にまとめ、発表に向けていろいろな工夫をしていました。
大きく文字を書いた方が、見る人がみやすいよね! クイズをだしたら面白そう!
動画を撮り、見直しながらたくさん練習をかさねました。
本番では練習の成果を発揮して、自信をもって発表することができました。
今回の学習は3年生の社会科の勉強にも繋がってきそうですね。
最新記事 BLOG
-
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生