帝小の日々147 ☆6年 ぷよぷよプログラミング☆
2023.02.22
6年生
SEGAの方をお招きし、ぷよぷよプログラミングの授業を行いました。
ゲームがどのようにして作られているのかということを見て、
実際にコードを入力し、プログラマーの仕事体験をしました。
「縦、横のフィールドの設定」
「ぷよを左右に動かす、回転するなどの操作の設定」
「4つそろうとぷよが消える設定」
など、一つひとつコードを組み、ゲームがプレイできるまでプログラミングしました。
基本のゲームの設定ができた後は
ゲームバランスを考えたプランナーの仕事体験です。
「落下スピードの変更」「ぷよの消える個数の変更」「ぷよをオリジナルのものに変える」など、
各々ゲームバランスを意識した楽しめる改造をしました。
ゲームを楽しむだけではなく、ネットリテラシーと著作権についての大切な学習もありました。
アップロードされたものは消すことができない、
行動履歴、会話履歴はサーバーに残るなど、
ネットは便利な反面、気をつけなくて慎重に使わなくてはいけません。
そして何より、ネットの先にも相手がいることを改めて意識することができました。
将来へ向けた貴重な体験とお話を聞けた1日でした。
卒業まで残りわずかな学校生活ですが、まだまだ楽しみな行事が残っています。
体調に気をつけて元気に活動できるといいですね。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事