帝小の日々2025-200 ☆3年 歯科保健指導☆
2025.11.14
3年生
3年生は歯科保健指導を行いました。
最初に、歯磨きがしっかりできていないとミュータンス菌が発生し、
それが固まって歯垢になってしまうことを学習しました。
.jpeg)
その後、自分達の歯に歯垢が付いているか確認をするために「歯垢染め出しテスト」を実施しました。
歯垢染色液を歯に塗ってどこに歯垢があるのか確認をすると、
「奥の方がすごく赤い!」「思っていたよりも赤くなってた!」と驚いている姿がたくさん見られました。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
歯垢が付いたままではいけないので、正しい歯磨きの仕方についてを教わりました。
①小さく動かす
②軽いちょうど良い力で磨く
③歯ブラシの向きを変えながら磨く
という3つのポイントを学習して、実際に歯磨きをしました。
.jpeg)
今日学んだ歯磨きの仕方をお家でも思い出して、ピカピカの綺麗な歯になるようにしましょうね!









