帝小の日々2024-127 ☆2年生活 竹の楽器☆
2024.11.08
2年生
生活科では、学校に生えている「竹」を題材に里山学習をしました。
まずはメディアセンターの本で、竹にまつわるクイズを解いて
竹の種類や特性、昔からあらゆる物に活用していたことなどを学習しました。
2時間目は竹切り体験です。
のこぎりの使い方を教えてもらって、いざ竹切り体験!
ギコギコと音を鳴らしながら一生懸命に切っていました。
次の日には、みんなが切った竹を使って楽器作りです。
2種類のやすりを使って、昨日切った断面を削りました。
終わったら色塗りをしてオリジナルの楽器を完成させることができました。
最後は完成した楽器を演奏して、綺麗な音を楽しみました♪
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事