帝小の日々2024-116 ☆4年 サイエンス教室☆
2024.10.09
4年生
4年生最後のサイエンス教室を行いました。
今回の実験は、「煮干しの解剖」「ペットボトル空気砲」「かさ袋ロケット」です。
「煮干しの解剖」は、市販されている煮干しを分解し、
骨や脳、心臓、内臓などを取り出しました。取り出した内臓などを顕微鏡で観察し、
「脳ってこうなってるの!?」「水晶体って意外ときれいかも!」
と、大盛り上がりでした。
「ペットボトル空気砲」は、ペットボトルと風船で作りました。
風船を取り付けるのが難しく、友だちと協力して作りました。
「かさ袋ロケット」は、傘用袋をふくらまして翼を取り付けます。
簡単な作りですが、子どもたちの想像以上に飛び、大興奮の様子でした。
サイエンス教室は今回で最終回です。
サイエンス教室の中で行った実験の経験や、不思議に感じたことなど、
これからの生活にいかせるといいですね。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事