帝小の日々2024‐019 ☆3年 理科と社会☆
2024.05.15
3年生
3年生になり、早いもので1か月が経ちました。
新しい教科、理科、社会にもだいぶ慣れてきた様子が見られます。
理科では学校の周りの春探しです。
観察の方法を教わりました。大きさ、触り心地、においなど色々な特徴をメモすることができました。
最近はホウセンカとヒマワリの種、そして芽を比べています。ちゃんと違いが観察できたでしょうか。
これからどう成長し、どんな違いが出てくるのか楽しみですね。
社会は多摩市について学習中です。
市内見学にもいき、保育園、スーパー、公園が多いことに気がつきました。
また、京王線、小田急線、モノレールなど、交通の便利さ、暮らしている人々の役に立っていることを実感しました。
今は地図記号を勉強しています。多摩市を地図で見てみるとどんな記号があるでしょうか。
実際に見てきたものを思い返して勉強できるといいですね。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事