★ロボキッズ★ 1日目
2021.08.17
4年生5年生6年生
夏休みも中盤に差しかかり夏の暑さが一転、季節が秋に近づき始めました。8月17日より4・5・6年生を対象にした集中講座「ロボキッズ」が始まりました。今日はロボットを組み立て、決められたルートを走行できるようにロボットにプログラミングするのが課題でした。子どもたちは慣れないながらも一生懸命にタブレットとにらめっこしながらプログラミングを行い、走行実験を繰り返し行っていました。「直進が長すぎたから壁にぶつかった~、もう少し短く設定しなきゃ。」など、友達と協力して行う場面も見られました。
今日の課題をクリアした人はロボットで五輪のマークを描こうという難易度がさらに高い実験も行いました。ロボットにペンを付けるのも1つ1つパーツを考えて装着していました。
円をロボットに描かせるようにプログラミングするのは相当難しいらしく、みんな四苦八苦しながら何度も挑戦していました。タブレットでプログラミングをしては実際にペンを装着したロボットで動かし、また微調整でプログラミング内容を変更し、だんだん上手に円を描くことが出来ました。
最新記事 BLOG
-
2025.09.02
帝小の日々2025-153 ☆2学期始業式・引き渡し訓練☆
学校行事1年生2年生3年生4年生5年生6年生 -
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生