帝小の日々64 ★ぽんぽこ山★
2022.01.24
学校行事
今日の全校オンライン朝会では、校長先生よりグラウンドの裏にあるぽんぽこ山についてお話がありました。現在ポンポコ山は整備がされておらず、児童の入山は禁止になっています。そのためたぬきやハクビシンといった野生動物の姿を見かけることがあります。
来年度より「里山プロジェクト」が始まり、ぽんぽこ山での教科横断的STEAM教育を本格的に行っていきます。児童の皆さんがやってみたいことを探究の時間や生活科の時間を利用し考え、「やりながら考える・考えながら変えていく」をモットーに自分の頭で考えその結果の広がりになっていきます。ちなみに校長先生のポンポコや山での夢は椎茸を作り、干しシイタケにし、パッケージなどをみんなで考え商品化しネットで販売したいそうです。壮大な計画ですが実現すると面白いですね。
課外活動で頑張っている児童の表彰も行いました。
北風が冷たく身体に堪えますが、児童は元気に外で遊んでいます。感染症対策もしっかり行いながら学びを止めず今日も帝京大学小学校の校舎内は児童の笑顔があふれています。
最新記事 BLOG
-
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生