帝小の日々73 ★大小連携授業 チャモロ文化体験①★
2022.02.07
3年生
2月2日に帝京大学教育学部の中山先生と3年生が連携して「グアム文化体験学習『チャモロってなぁに』」の学習を行いました。
グアム島のチャモロの人々に伝わる神話や工芸品についてお話をしてくれました。
チャモロの人々はどんなことに使っていたのか、どんな貝を加工して作ったのか、といった話を通してチャモロ文化を学んでいきました。その中には日本ではあまり見ることのできない貝のネックレスや貝の笛など、貴重な工芸品の数々でした。
その他にもヤシの実の楽器やヤシの木の葉から作ったかごや帽子などもありました。中山先生のご厚意でココナッツ100%のオイルを嗅がせてもらいました。独特の甘い香りに「嗅いだことがある!いい匂い!」と子どもたちは匂いを通して、グアムの、チャモロの人々の香りを感じていました。
見て、聞いて、触って、嗅いでと様々な方向から『チャモロ』を体感し、学べました。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事