帝小の日々2023-138 ☆4年 社会科見学2☆
2024.01.19
4年生
4年生は、社会科で地震から命やくらしを守るための学習をしました。
防災についてさらに詳しくなるために立川防災館へ社会科見学に行きました。
立川防災館では、今までおきた関東大震災、阪神淡路大震災、
東日本大震災について学ぶことができるミニ映画を観たり、震度6の揺れを体験したり、
AEDの使い方を学んだりしました。
震度6を体験してみると、「抑えていた机の脚が動くくらい、強い揺れだったよ。」
「だんだん揺れが大きくなるのではなくて、揺れの強さが強くなったり弱くなったりするんだね。」
など、実際に揺れを体験してみて分かったことがたくさんありました。
いつ、どこで巨大地震がおきるのかは誰にもわかりません。
4年生なら、もし地震がおきても自分の頭で考えて行動できると思います。
お家でも、率先して地震への備えを進めてみてくださいね。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事