帝小の日々111 ☆4年 校外学習☆
2022.12.21
4年生
11月25日(金)、玉川上水の学習のために羽村市郷土博物館に行ってきました。
見学の目的は、「玉川兄弟が、8か月という短い間でどのようにして玉川上水を作ったのかを調べる」です。
子ども達は、学芸員さんのお話や博物館や取水堰の見学を通して、
工事の方法や上水ができたことによる人々の暮らしの変化などについて知ることができました。
見学の最後にクラスごとに記念写真も撮りました。
最新記事 BLOG
-
2025.09.02
帝小の日々2025-153 ☆2学期始業式・引き渡し訓練☆
学校行事1年生2年生3年生4年生5年生6年生 -
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生