帝小の日々125 ☆4年図工 ビー玉コースター☆
2023.02.02
4年生
今日の4年生の図工では、ビー玉コースターをつくりました。
ビー玉がコースの上をうまく転がるように、何度も試しながらつくります。
どうやったらビー玉が止まったりコースから外れたりせずにゴールまでいけるかな?
真剣な表情でつくる子どもたち。
うまくいくと……
「やった!」思わずガッツポーズ(^^♪
「オーロラの飾りをつけてみよう」
「ゴールのところをお弁当箱みたいにしたよ」
ただビー玉が転がるだけじゃない、オリジナルの工夫もたくさん!
子どもたちは友だちとアイディアを出し合ったりお互いの作品で遊んだりしながら
夢中になって作品をつくっていました。
完成が楽しみです。
最新記事 BLOG
-
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生