帝小の日々2023-45 ☆4年 三味線教室 ☆
2023.06.15
4年生
講師の先生をお招きし、三味線教室を行いました。
講師の先生の「三味線の音を、聴いたことがありますか?」という問いかけに、
「インターネットやテレビでなら聴いたことがあるよ」と答える子どもたち。
自ら撥(ばち)を持って、奏でた音は、どれも綺麗でした。
その後、「ほたる」の楽譜を見ながら、練習しました。
左手で弦を抑え、右手で弦を弾くことに、苦戦しながらも、楽しみながら取り組んでいました。
先生から、クイズもありました。
「秋の夜に鳴く虫の鳴き声です。何の虫か分かるかな?」
先生の三味線からは、「チンチロリン、チンチロリン」というまつむしの鳴き声が聴こえました。
虫の鳴き声など、自然の音も、三味線で表現できることに、驚いていました。
子どもたちにとって、三味線がぐんと身近になった三味線教室でした。
最新記事 BLOG
-
2025.09.02
帝小の日々2025-153 ☆2学期始業式・引き渡し訓練☆
学校行事1年生2年生3年生4年生5年生6年生 -
2025.08.29
帝小の日々2025-152 ☆3年図工 張り子の生き物 完成しました!☆
3年生 -
2025.08.28
帝小の日々2025-151 ☆5年図工 陶芸「創作土器」☆
5年生 -
2025.08.27
帝小の日々2025‐150 ☆教員 緊急対応講習☆
その他 -
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生