帝小の日々2023-51 ☆3・4年 セカンドスクール1日目②☆
2023.06.20
3年生4年生
美味しい釜飯を食べた後は小淵沢でいちご狩りを行いました。
到着前は「お昼を食べた後で、お腹いっぱいなのに食べられるかなぁ。」と言っていましたが、
食べ始めると「美味しい!」「あまーい!」と、ご飯の後にもかかわらず、たくさん食べていました。
種類も豊富で、「ペチカほのかの方が食べやすい。」「やつまるの方が甘いよ。」と
それぞれの良さを見つけ、食べ比べをしていました。
宿舎である「多摩市立八ヶ岳少年自然の家」に到着しました。
入所式、オリエンテーションを経て、宿舎周辺の散策と木バッヂ作りです。
図工が大好きな子どもたちは『森の落とし物』を手に、アイデア溢れるステキな木バッヂを作りました。
夕食を食べたあとは星空観察です。
星空ソムリエの指導のもと、星座早見盤を作りました。
その後は「春の大三角」や「春の大曲線」など春の星空について学び、満を持して観察に向かいました。
一面に広がる星空に「キレイ!」「星がいっぱいある!」と子どもたちも驚いていました。
明日もでんづくり体験や焚き火体験など盛りだくさんです。ケガなく頑張っていきましょう。
最新記事 BLOG
-
2025.07.31
帝小の日々2025-149 ☆1年図工 とうげい「すてきなおさら」☆
1年生 -
2025.07.31
帝小の日々2025-148 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ」☆
4年生5年生 -
2025.07.28
帝小の日々2025-147 ☆高学年を対象にした夏季特別講座「ロボキッズ アドバンス」☆
5年生6年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-146 ☆3年図工 オリジナル風車☆
3年生 -
2025.07.26
帝小の日々2025-145 ☆1年図工 おりぞめあそび☆
1年生 -
2025.07.22
帝小の日々2025-144 ☆終業式☆
1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校行事